2013.10/16 [Wed]
化粧水を、手作りしました~(*^-^*)
前から、化粧水など 手作りしてみたいと思っていましたが
難しくて大変なのかな・・・
と、思っていました

でも、「手作りって素晴らしい☆☆」のssssoleil21さんの化粧水の作り方を
見ていたら、簡単そうで私でも作れそうと思い
作り方など、色々と教えて頂いて 昨日作りました~

ssssoleil21さんの化粧水、作り方です → ☆

私も、精製水・グリセリン・はちみつを用意しました

はじめてなので、1番簡単な作り方です

本当は、ssssoleil21さんと同じサクラ印のはちみつを用意したかったのですが
行ったお店になかったので、別の物ですが純粋はちみつです

精製水・・・50ml
グリセリン・・・5cc(小さじ1杯)
今回は、乾燥しやすい時期になるので7cc入れました

はちみつ・・・1滴
100mlの入れ物を2つ準備して 上の量を2つ作りました

精製水とグリセリンの量をはかり、入れ物にいれて

はちみつを1滴たらしました

蓋をして、よく振って

完成しました~

入れ物の半分の量ですが、今度作る時は
入れ物に丁度いい量で、1本作ろうかと思います

早速、使ってみたら 肌になじむ感じでとってもいいです

ssssoleil21さんから
冷蔵庫に入れて2週間で使い切る事と
これからの季節、乾燥するので身体にもたくさん使えていいですよ~
と、教えて頂きました

経済的にも、よくてお勧めです

平子理沙さんのこちらの本

![]() |
新品価格 |

この本の、P72でも化粧水の作り方を紹介してます

平子理沙さんは、精製水・グリセリン
そして、尿素を入れていらっしゃいます

はちみつも尿素も、同じ保湿効果があると教えて頂きました

これからは、この化粧水を使い続けるようにして
慣れてきたら、自分の肌質に合うよう
他にも入れてみたいと思います

ssssoleil21さん、有難うございました

また、色々教えて頂いちゃうかもしれませんが宜しくお願いします




そして、今は

あみぐるみちゃんの作り途中

どんぐりを作っていたら、リスちゃんが作りたくなりました

初リスちゃん、どんな子になるかな・・・ 楽しみです






スポンサーサイト
化粧水、私も一時凝ってました。
私はシソの葉。
庭で作っていたシソの葉をアルコール(日本酒)に漬けこんでエキスが出たら、それを精製水とグリセリンで調整していました。
はちみつのかわりにシソエキスといったところでしょうか。
今はもうやってませんが、なかなかよかったです。^^
これは、、リスですか?
今の段階ではどういうのができるのかちょっと想像できませんが、楽しみにしています。