2015.06/17 [Wed]
梅の木の梅で、梅ジャム作り (*^o^*)
昨日、梅の木になっている梅のお写真を載せて
午後、梅ジャム作りに挑戦しました

2キロあるので、1キロずつに分けて
梅の実を洗い
作るのも、2回作りました~


洗った、梅の実です

梅ジャムの作り方は
クックパッドで調べて、こちらを見て作りました

【農家のレシピ】梅ジャム → ☆☆☆

出来上がった、梅ジャムを瓶に入れました

左 水色のフタが最初に作った梅ジャム
右 赤色のフタが2回目に作った梅ジャムです


最初の方が、色が濃くて 2回目は、薄めの色合い
最初の梅ジャムは
弱火で煮詰めている時に
焦げないように木べらなどでかき混ぜながら煮るのですが
木べらでかき混ぜている、途中で
少しならいいかと、洗い物をしてしまい
ちょっと焦がしてしまいました

ちゃんと焦げないようにと、書かれているのに
やっちゃいました

2回目は、気を付けて
洗い物もせず、ちゃんとかき混ぜ
綺麗な色合いに出来上がりました

冷蔵庫で、冷やして

次の日の今日、朝ごはんとおやつに食べました

お友達のママさんに
クラッカーにつけると美味しいと教えて頂き
クラッカーとバケットも揃えて
美味しくいただきました

作りたての熱い時は、とろとろのジャムでしたが
冷蔵庫で冷やしたので、少し固め
でも、スプーンですくえるぐらいです

味は、甘酸っぱくて梅の香りがして
美味しかったです~

たくさん出来たので
義母や義祖母に、クラッカーと一緒にプレゼントしました

今回は、梅が黄色くなってきていたのでジャムを作りましたが
来年は、梅シロップが作ってみたいな~




今日も、雨が降りそうで降らない
でも、時々ポツポツ降るので
たくさん降るのかと思いきや、すぐにやんで
17時になる今は、本当に降り出してきました


少しでも、お外で遊ばせてあげたいので
今日は、昼間 雨が強く降らなくて良かったです

ネコちゃんのヘッドドレスも頑張ります

いつも、有難うございます







にほんブログ村
スポンサーサイト
NoTitle
食べたことがないので、どんな味がするのか興味
深々です!
うちでは梅シロップを作っていますが、とっても美味しいですよ。
ゼラチン使ってゼリーにしたりしてもいいです♪
夏バテ防止にもなるのでぜひ♪