2015.11/15 [Sun]
お耳しか進んでないけど、落ち着いてきました!!
クリスマスのあみぐるみちゃんは、お耳が編めました


この子は、タレ耳ウサギのロップウサギちゃんになります

前回記事を載せてから、お耳と手・足・お耳の生地カットしか
進んでませんが
前回は、まだ制作に使う材料に迷いがあり・・・

でも昨日、手芸品屋さんに行く事が出来ました


手・足・お耳に付ける生地も
白い雪の結晶柄の生地にしようかと思いましたが
迷いがありました

お店で、クリスマス生地を見ていて
上の雪だるまの生地、色合いと手書き風の結晶が気に入り
雪だるま部分の絵柄も可愛いけど、小さくカットするから分かりにくいので
今回は、雪の結晶部分を使い
別の制作の時に、雪だるまも一緒に使おうと購入しました

そして、1番迷ったのは

赤の毛糸です

中細毛糸で、サンタさんのとんがり帽子を編みたいと思いますが
家にあった中細の赤は、左側の明るい色合いの赤
左側2番目の並太の赤の色合いがいいので
どうしようかとまたまた迷い・・・
でも、左側3番目の
同じぐらいの色合いの中細の赤を
お店で、見つける事が出来ました

迷っていた材料が、解決して落ち着いてきました

クリスマスロップちゃん、制作頑張りたいと思います

と、力は入るのですが
別で、制作する物がいくつかと
そして、小学校・中学校の入学や幼稚園の卒対
そうそう、年末掃除に年賀状・・・
考えると、色々でした・・・
焦らず、ロップちゃんはクリスマスに間に合うよう制作して
こなしていきたいと思います

いつも、有難うございます







にほんブログ村
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form