2016.03/10 [Thu]
幼稚園の謝恩会が終わりました~(*^o^*)
幼稚園の卒対委員として
昨年から準備してきた、謝恩会が
昨日、無事に終わりました~

1番の飾り付けは

真正面の飾り付け

今回のテーマが、「虹」なので
大きな虹を、ペーパーフラワーで作りました

右上の気球に、先生方の写真をつけました


ホールの回りに、子供達の写真の付いたガーランドをつけて
入口は、アーチになるよう黄緑のペーパーフラワーに
お花・ウサギ・キリンのバルーンをつけました

右下のキリンは、私が作りました

ペーパーフラワーのトピアリーは、子供達のテーブルに飾りました


プログラムの飾りは、折り紙で作ったクリスマスオーナメント用の飾りです

作り方は、ネットで見て作りました

「謝恩会」は、3年間お世話になった先生方へ
感謝の気持ちを込めて、「ありがとう」を伝える会
楽しく盛り上がり
立ち上がらずに、座ったまま出来るゲームで
今回は、「ビンゴゲーム」をしました

30分のゲームの中で、当たりがあまり出なかったらと
ちょっと、心配にもなりましたが
11人、当たりが出ました~

次男くんと私は、当たりませんでしたが
番号があると、嬉しくて
楽しい時間を過ごしました

でも次男くんは、なんだか凄く悔しがってました

そして、園児の歌
年長の先生方が、この日の為に準備して下さった子供達の歌は
1曲目「ドキドキドン! いちねんせい」
2曲目「ありがとう 心をこめて」
2曲目は、感動的で涙が出てしまいました。
歌詞もいいのですが
曲の間で1人1人のセリフがあり
先生の名前とその先生の思い出を伝える
先生方やママ達、そして子供達は泣きながら歌いました

こうして、載せているだけで涙が出ちゃいます

卒園式は、ハンカチしっかり準備しなくては

先生方、本当に有難うございました

卒対委員は、4人でしたが
3月に入ってから、たくさんのママ達がお手伝いに来てくださり
本当に、素敵な方達に恵まれて
謝恩会当日も、お手伝い下さり
無事に終える事が出来ました。
本当に、有難うございました

先生方への、記念品の贈呈に
手作りプリザードフラワーを、有志のママ達で制作して
贈呈しました

次回、プリザードフラワー載せさせて頂きます~

いつも、有難うございます







スポンサーサイト
とってもきれいな飾りつけ。
すてきな謝恩会だったのですねえ。
…読んでいるだけで涙が出そうになりました(^^ゞ
あさって卒業する次女は4月から保育園の先生♪
3月1日から、研修に行っていますが、卒園式の歌の練習は、見ているだけで涙が出そうになると言っていました(まだ、たった二週間のお付き合いなのにね、子どもたち、かわいいんですって・笑)
次男君、御卒園・そして小学校へのご入学…、すてきな春になりますね♪(^^)